【講義スケジュール】
1日目 zoom添削 | 5月29日(土) | 自分を知るワーク「私のひつじ」・目標設定 |
2日目 実講座 | 5月30日(日) | ニードルフェルト基礎A (カード済みとスライバー、プレフェルトのボール) |
3日目 zoom | 6月26日(土) | 羊毛の洗い方・羊の歴史 |
4日目 実講座 | 6月27日(日) | ハンドメイドフェルト基礎A (原毛からフェルト化とカード済みフェルト化) |
5日目 zoom | 7月10日(土) | 羊毛の種類と羊毛フェルト |
6日目 実講座 | 7月11日(日) | ハンドメイドフェルト基礎B (市販の羊毛・色の混ぜ方) |
7日目 zoom添削 | 8月28日(土) | 色彩学 ゲスト講師:葛西紀巳子先生 |
8日目 実講座 | 8月29日(日) | 染色ベンガラ染 |
9日目 実講座 | 9月25日(土) | ニードルフェルト基礎B (各自佐々木の本より作りたいものを作る) |
10日目 zoom添削 | 9月26日(日) | ブランディング |
11日目 実講座 | 10月23日(土) | 展示リハーサル・ワークショップリハーサル |
12日目 実講座 | 10月24日(日) | 補習 |
11月18日(木) ~24日(水)予定 | 卒業展示:銀座のナカノギンザギャラリー 5〜7日間を予定。 |
*授業内容は入れ替わることがあります。
*日程は新型コロナウィルスの状況によって変更になる可能性があります。
(変更になる場合はその都度ご相談させてください)
【受講料】
172,800円(税込190,000円)
*材料費(羊毛・ミニカーダー・資料・ファイル・専用道具)込み
*展示会の際に使う羊毛や什器などは自己負担の部分があります。
*分割払い可能です。お問い合わせください。
*カード一括支払いが可能です。お問い合わせください。
【開催場所】
東京都内 銀座周辺の予定
*決まり次第お知らせします。日にちによって変更になることがあります。
【受講資格】
- 羊毛フェルト作家、講師を目指している方
- ニードル又はハンドメイドフェルトで作品を作ったことがある方
- 作ることが好きな方
- 向上心と好奇心があり、自己肯定感がある方
- 佐々木伸子の以下の著書を読み、その中の作品、または応用した作品3点以上を制作されている方
必読書籍:「羊毛フェルトテクニックブック」
「型紙で作る羊毛フェルト」
「羊毛フェルトで作る くたっとかわいい森の動物達」
「羊毛フェルトでつくるがまぐちブック」
「羊毛フェルトのブローチ」
「羊毛フェルトパーフェクトテクニック」
お持ちでない方はBASE店又は書店などでお買い求めください。
→ woollies BASE店
【講師】
《羊毛フェルト全般担当》

佐々木 伸子
(社)日本羊毛フェルト協会代表理事 羊毛フェルト作家 羊毛フェルト実用本9冊出版
《色彩学担当》

葛西 紀巳子
(有)色彩環境計画室代表 環境色彩デザイナー&アメニティプランナー/東京家政大学造形表現学科 非常勤講師 を経て現在に至る。
二級建築士/A・F・T 1級色彩コーディネーター/照明士
著作本多数
【その他】
・ご不明な点、質問などメールでお気軽にお問い合わせください。
・3日以上返信がない場合は、お手数ですがもう一度お問い合わせいただけましたら幸いです。